
自己管理できない僕は二日酔いで飛ばず。
仲本さんと飲みに広島に行ったようなもんです。
また一人広島のフライヤが少なくなってしまった。
高見さんや中川さんに戻ってこいよーと言っていただいた。
戻りたいなぁ。
次の神の倉 は4月頭の総会に顔をだしたいなぁと思っています。行けるかな?!
GFQ師匠一緒にいきませんか?
■
[PR]
▲
by cxtwh785
| 2007-03-19 01:05
| Tour
ニッセン中だし、N本さんに広島で会えるラストチャンスだったので、広島方面に行ってきました。
学生がコウショウジに行くというので、僕もお邪魔しに。
夜中00:30出発 04:10コウショウジ 到着。
あいにくの
学生がコウショウジに行くというので、僕もお邪魔しに。
夜中00:30出発 04:10コウショウジ 到着。
あいにくの
■
[PR]
▲
by cxtwh785
| 2007-03-19 00:49
| Tour
予報が良くないので、九州の大会はキャンセルです。
残念。
3月で広島にいるN本さんが転勤で広島を離れるので、3月中に広島に行きます。
僕としては17,18に行こうと思っています。
みんな板敷のニッセンで龍門にはいなさそうだし。
そのために今週は家の畑仕事をこなそうと思います。
龍門は南が先週より強い予報で、オークチームはこないみたいだし。
昼過ぎから姫路のパラエリアに行くかも知れませんが。
残念。
3月で広島にいるN本さんが転勤で広島を離れるので、3月中に広島に行きます。
僕としては17,18に行こうと思っています。
みんな板敷のニッセンで龍門にはいなさそうだし。
そのために今週は家の畑仕事をこなそうと思います。
龍門は南が先週より強い予報で、オークチームはこないみたいだし。
昼過ぎから姫路のパラエリアに行くかも知れませんが。
■
[PR]
▲
by cxtwh785
| 2007-03-09 23:06
| Tour
朝から曇り、南風。
砂間さんも到着し、オーク事務所でいろんな話を聞く。
・あかりちゃんドコモのCMに出演。
撮影は23,24,25日の連休中。
中国地方5県下で放送されるそうです。
・板敷SF初日の茂木で降りてしまったのは、いただけない。
らんぽうさんはそこで粘りあげて、ゴールしている。
らんぽうさんにできるのだから、ムタや僕もゴールできるはずだ。(byらんぽうさん)
・AEROSの新しい中級機VECTORはWWのスポーツ2みたいだ。
HPにのっている機体のカラーリングもまったく同じだ。
・ディスカスは小さいサイズ11.8(?)もよく飛ぶ。
飛びすぎて2機目には少し難しいそうな。
・ユースケ「砂間さん、T2ってどれくらい飛ぶんですか?」
砂間さんいわく、「T2はどの機体よりも飛ぶ!!!はっはっはっ」
ユースケ「・・・」
・アトスVRは飛びすぎて、フラップ降ろしてLDしようとしても足尾のLDには降りれないそうな・・・。
などなど話して、13時過ぎに帰路に着きました。
大佐経由で帰ったところ、5時間でした。

砂間さんも到着し、オーク事務所でいろんな話を聞く。
・あかりちゃんドコモのCMに出演。
撮影は23,24,25日の連休中。
中国地方5県下で放送されるそうです。
・板敷SF初日の茂木で降りてしまったのは、いただけない。
らんぽうさんはそこで粘りあげて、ゴールしている。
らんぽうさんにできるのだから、ムタや僕もゴールできるはずだ。(byらんぽうさん)
・AEROSの新しい中級機VECTORはWWのスポーツ2みたいだ。
HPにのっている機体のカラーリングもまったく同じだ。
・ディスカスは小さいサイズ11.8(?)もよく飛ぶ。
飛びすぎて2機目には少し難しいそうな。
・ユースケ「砂間さん、T2ってどれくらい飛ぶんですか?」
砂間さんいわく、「T2はどの機体よりも飛ぶ!!!はっはっはっ」
ユースケ「・・・」
・アトスVRは飛びすぎて、フラップ降ろしてLDしようとしても足尾のLDには降りれないそうな・・・。
などなど話して、13時過ぎに帰路に着きました。
大佐経由で帰ったところ、5時間でした。

■
[PR]
▲
by cxtwh785
| 2005-09-11 00:49
| Tour
速攻でブレイクダウンし、リフライトにあげていただく。
畳んでいること、ムタ2本目TO。
微妙なリッジで下がらず飛んでいる。
30分くらい粘れたそうな。
TOに僕ら(オークのシングルの子達も)が上がると、それなりには吹いているが、
右サイドだし、リッジは取れなさそげ・・・。
セットアップ完了後、そさくさとシングルの子達の面倒をみることもなく、TO。
2本目も1本目同様、しっかり走れてたのに、緩斜面のため、TOは怖かった・・・。
LDで大門さんに翼端の3本のキャンバーを薄くしてもらい、カーボンインサートを抜いて、
2本目TO。
リッジをジリジリ下がりながら3往復くらいして、上がらずにLD。
最後にVGフルオンにしてみると、手放しで60km/hにまで加速。うひょー。
フレアもばっちしとまではいかないが、しっかりかかり、試乗機を壊すことなく、LD。
二本目
airtime 6min

畳んでいること、ムタ2本目TO。
微妙なリッジで下がらず飛んでいる。
30分くらい粘れたそうな。
TOに僕ら(オークのシングルの子達も)が上がると、それなりには吹いているが、
右サイドだし、リッジは取れなさそげ・・・。
セットアップ完了後、そさくさとシングルの子達の面倒をみることもなく、TO。
2本目も1本目同様、しっかり走れてたのに、緩斜面のため、TOは怖かった・・・。
LDで大門さんに翼端の3本のキャンバーを薄くしてもらい、カーボンインサートを抜いて、
2本目TO。
リッジをジリジリ下がりながら3往復くらいして、上がらずにLD。
最後にVGフルオンにしてみると、手放しで60km/hにまで加速。うひょー。
フレアもばっちしとまではいかないが、しっかりかかり、試乗機を壊すことなく、LD。
二本目
airtime 6min

■
[PR]
▲
by cxtwh785
| 2005-09-09 23:24
| Tour
10時くらいから入山。
コンバットの試乗をさせていただく。
仕様はマイラー、
カーボンベースバー、(折れやすい?!)
クロスバーのゲルコート無し、(重量が600g軽くなるらしい、ハンドリングが軽くなる?ゲルコートしないのに、オプションで高くなるの?!)
10mmカーボンバテン(オプション6万弱)、(他に8mmカーボン(オプション4万弱)、アルミ(ノーマル)とある。硬いほうが高速でキャンバーが薄くなりにくく、ピッチ安定に寄与。)
カーボンインサート入り。(リーディングエッジの硬化。性能に寄与。ただしコントロールは重くなる)
オーストラリアの世界選からの仕様で翼端に1mmくらいのシム入り。(さらにセールテンション張り、性能をだすため)
サイズは13。
14だと僕にも大きすぎるらしい。77,8kgからだと14サイズがいいらしい。
ちなみに現在の体重はみさき屋(鳥取の風呂や)で計ると72kgでした。
昼前までは南の風。12時前くらいから北がかすかに入りだし、
今ヤン、続いてムタがTO。
僕も続こうかと思うが、上がらないので、ウェイティング。
二人は少し粘るもLDする。
しばらくして、ちょっと北がましに入りだした頃、カッキーTO。
これまた準備して様子を窺うが、条件はよくない。
北がまともに入っていないと、霊石の緩斜面ではTOが気になるので、
しっかり入るまで待ち、リフライトのムタとカッキーが上がってきた、2時頃にTO。
TOして、すぐは体が硬くなっていたのか、ヨーイングを出してしまったが、
すぐになれる。でもその間に結構まえにでてしまい、チャックを閉めるとTO下の林の1/3は過ぎていた。
この頃、大門さんに「この条件であげないと絶交」という感じの無常な無線が・・・。
ムチャクチャ気合を入れて、粘れるリフトは丁寧に丁寧に回すが、高みには運んではくれず、ステイのみ・・・。
その後、無線で「この条件ではしょうがないよ」というような感じの無線が入る。
が、なんとかしてあげようとするが、あげれずにLD。
最後まで粘ってあげようとしたので、VGの利きぐあいは確かめれなかった。
フレアも100%ではないが、80%くらいはきいてしっかりLD。
ファイナルアプローチでヨウイングを起こすこともなく、
機体を壊すこともなかって良かった良かった。
大門さんの期待にはこたえられなかったが・・・。
一本目
airtime 8min

コンバットの試乗をさせていただく。
仕様はマイラー、
カーボンベースバー、(折れやすい?!)
クロスバーのゲルコート無し、(重量が600g軽くなるらしい、ハンドリングが軽くなる?ゲルコートしないのに、オプションで高くなるの?!)
10mmカーボンバテン(オプション6万弱)、(他に8mmカーボン(オプション4万弱)、アルミ(ノーマル)とある。硬いほうが高速でキャンバーが薄くなりにくく、ピッチ安定に寄与。)
カーボンインサート入り。(リーディングエッジの硬化。性能に寄与。ただしコントロールは重くなる)
オーストラリアの世界選からの仕様で翼端に1mmくらいのシム入り。(さらにセールテンション張り、性能をだすため)
サイズは13。
14だと僕にも大きすぎるらしい。77,8kgからだと14サイズがいいらしい。
ちなみに現在の体重はみさき屋(鳥取の風呂や)で計ると72kgでした。
昼前までは南の風。12時前くらいから北がかすかに入りだし、
今ヤン、続いてムタがTO。
僕も続こうかと思うが、上がらないので、ウェイティング。
二人は少し粘るもLDする。
しばらくして、ちょっと北がましに入りだした頃、カッキーTO。
これまた準備して様子を窺うが、条件はよくない。
北がまともに入っていないと、霊石の緩斜面ではTOが気になるので、
しっかり入るまで待ち、リフライトのムタとカッキーが上がってきた、2時頃にTO。
TOして、すぐは体が硬くなっていたのか、ヨーイングを出してしまったが、
すぐになれる。でもその間に結構まえにでてしまい、チャックを閉めるとTO下の林の1/3は過ぎていた。
この頃、大門さんに「この条件であげないと絶交」という感じの無常な無線が・・・。
ムチャクチャ気合を入れて、粘れるリフトは丁寧に丁寧に回すが、高みには運んではくれず、ステイのみ・・・。
その後、無線で「この条件ではしょうがないよ」というような感じの無線が入る。
が、なんとかしてあげようとするが、あげれずにLD。
最後まで粘ってあげようとしたので、VGの利きぐあいは確かめれなかった。
フレアも100%ではないが、80%くらいはきいてしっかりLD。
ファイナルアプローチでヨウイングを起こすこともなく、
機体を壊すこともなかって良かった良かった。
大門さんの期待にはこたえられなかったが・・・。
一本目
airtime 8min

■
[PR]
▲
by cxtwh785
| 2005-09-09 23:20
| Tour
お盆に富山で開催される増田塾にいけなくなりました。
僕に、お盆休みはありません・・・。
行きたかったなぁ・・・。
コンバットやT2に試乗したかったなぁ・・・。
僕に、お盆休みはありません・・・。
行きたかったなぁ・・・。
コンバットやT2に試乗したかったなぁ・・・。
■
[PR]
▲
by cxtwh785
| 2005-08-04 00:41
| Tour
鳥取県主催のレスキューパラシュートリパック講習会に参加してきました。
ほぼ全員がリパック作業を経験するという大変有意義な講習会でした。
今日の仕事を休んで、鳥取にきて、本当に良かったです。
ほぼ全員がリパック作業を経験するという大変有意義な講習会でした。
今日の仕事を休んで、鳥取にきて、本当に良かったです。
■
[PR]
▲
by cxtwh785
| 2005-07-09 23:13
| Tour
結局、せっかくのめったにない講習会なので、会社に休みをいただき、
木曜の夜勤明けから、出発し、木曜夜からオーク事務所にお世話になっております。
今日、8日(金)はらんぽうさんと二人で霊石で飛びました。
らんぽうさんはスポーツ2 135のテストとラミ12のテストがあったようです。
TOは12時半くらい
サーマルとリッジで30分くらい飛べました。
霊石のちっちゃいサーマルで風下でクリッと回す練習でした。
LDがアプローチはダメダメでした・・・。
airtime 約30min
らんぽうさんが、LDでラミ12のチェックをするそうなので、
一人登頂し、TO。
2本目は1本目のようなサーマルが少なく、ぶっ飛んでしまいました。
1本目のLDアプローチがダメダメだったので、しっかりアプローチを意識すると、
ターゲット横3mに降りました。
やれば出来るヤンと思った。
明日はレスキューパラシュートリパック講習会を受けてきます。
木曜の夜勤明けから、出発し、木曜夜からオーク事務所にお世話になっております。
今日、8日(金)はらんぽうさんと二人で霊石で飛びました。
らんぽうさんはスポーツ2 135のテストとラミ12のテストがあったようです。
TOは12時半くらい
サーマルとリッジで30分くらい飛べました。
霊石のちっちゃいサーマルで風下でクリッと回す練習でした。
LDがアプローチはダメダメでした・・・。
airtime 約30min
らんぽうさんが、LDでラミ12のチェックをするそうなので、
一人登頂し、TO。
2本目は1本目のようなサーマルが少なく、ぶっ飛んでしまいました。
1本目のLDアプローチがダメダメだったので、しっかりアプローチを意識すると、
ターゲット横3mに降りました。
やれば出来るヤンと思った。
明日はレスキューパラシュートリパック講習会を受けてきます。
■
[PR]
▲
by cxtwh785
| 2005-07-08 22:58
| Tour
マツさん、お世話になっております。広島SKYLOVEのユースケです。
都合があえば、僕も一緒に行きたいので、もし、どちらかに行かれる際は声をかけてください。
よろしくお願いいたします。
ちなみに先週土曜(6/4)に岩屋で飛んできました。
雨の降る前でしたが、なかなか楽しく飛べましたよ。
都合があえば、僕も一緒に行きたいので、もし、どちらかに行かれる際は声をかけてください。
よろしくお願いいたします。
ちなみに先週土曜(6/4)に岩屋で飛んできました。
雨の降る前でしたが、なかなか楽しく飛べましたよ。
■
[PR]
▲
by cxtwh785
| 2005-06-07 20:38
| Tour